先日晩酌にお金と手間をかけたくない方にお勧めのおつまみ紹介の続編です。
6.ほうれん草胡麻和え
材料:ほうれん草、胡麻和えの元
調理:①ほうれん草を根元を切る、②袋ごとレンジで3分加熱、③洗って水を切りお皿に乗せ、④胡麻和えの元を加え混ぜて完成。
胡麻和えの元はスーパーで袋入りのものが売っています。すりごまと調味料でも作れます。
7.プチトマトのカプレーゼ
材料:プチトマト、チーズ
調理:特に無し
市販のチーズにプチトマトを乗せて食べます。
モッツァレラが相性が良いと思いますが、普通のプロセスチーズでもおいしいです。
8.キャベツの醤油炒め
材料:キャベツ、(ウィンナーお好みで)
調理:①フライパンに油(大さじ一杯)をひいて、ちぎって入れたキャベツを強火で1分ほど炒める、②醤油を加えてさらに1分ほど炒める。(中華の調理風にフライパンを振ると良いです。)
がっつり食べたいときはウィンナーを加えてもおいしいです。
9.アスパラベーコン
材料:アスパラ、ベーコン、
調理:①フライパンに油をひき、アスパラを1分ほど炒める、②そこへ醤油を加えもう30秒ほど炒める、③さらにベーコンを加え1分ほど炒めたら完成。
醤油は本当に万能ですね。醤油だけで味が決まりますし、日本の醤油は最高です。
10.ピーマンとシラスとウィンナーの炒め物
材料:ピーマン、シラス、ウィンナー、かつお節
調理:①フライパンに油をひき、ピーマンを1分ほど炒める、②さらに醤油を加えて30秒ほど炒めたら、③シラス1パックとかつお節をひとつかみ入れて混ぜて、④ウィンナーを投入してフライパンを振りながらさらに1分炒めて完成。
おつまみにもおかずにも良いです。
コロナ期間に覚えた時短料理ですが、実家に帰った時にも時々作って、家族や子供と一緒に食べたりしています。